【エルゴ対応】抱っこ紐用『よだれカバー』の作り方-かわいい布地でおしゃれに製作!




赤ちゃんが生まれてようやく外出できる!というくらいの時期に必ず必要になる抱っこ紐。

今だとエルゴの抱っこ紐が主流ですが、それに必ず付けるのが『よだれカバー』ですね。

市販のものでも数多くバリエーションがありますが、せっかくですので抱っこ紐のよだれカバーを手作りしてみませんか?

赤ちゃんを抱っこしてるとよだれで抱っこ紐が濡れたり汚れたり。抱っこ紐はそう簡単に洗えないし、そんな時にお好きな柄でカバーを作っておけば簡単に交換できお出掛けも楽しくなります!

今回はそんな抱っこ紐用よだれカバーの作り方をご紹介いたします!

インスタ更新しています

完成品

完成イメージがこちら!

表と裏に違う柄の生地を使っているので、その時の装い、気分に合わせて使い分けると楽しいですね!

出来上がりサイズは16.5㎝×21.5㎝でボタン間は18㎝のサイズ。

およそ8㎝幅までの抱っこ紐にお使いいただけます。

まずは準備するものの確認

今回の「よだれカバー」の制作で使用するモノの一覧がこちら!

  • Wガーゼ(20㎝×25㎝・2種x4枚)
    • 水通ししてから裁断します。
  • ドミット芯  20㎝×25㎝  2枚
  • プラスナップ  4組  印つけペン
  • 型紙(クリアファイルで作成)
『水通し』とは

Wガーゼは、お洗濯をすると縮んでしまいます。それを防止するために、裁断の前に一時間ほど水に浸しておき、1分ほど洗濯機で脱水して広げて干した後、半乾きになったらアイロンをかけて縦横の布目を揃えておくことで、洗濯しても縮まないようになります。

型紙を作成する

まず、型紙の用意をします。始めに作っておくと次回作る時にも便利です。

方眼紙に描いてみる

▼分かりやすいように方眼紙に書いてみました。

☆印:表、裏を合わせる印(合印)横22㎝の中心11㎝のところと縦17㎝の中心8.5㎝のところに。

×印:スナップボタンを付ける予定の位置

▼角は1㎝の丸みをつけます。書くのにちょうどボビンの丸みがピッタリだったので角から1㎝の位置に置いて、カーブの丸みを書きます。

▼角がちょうど1cm分、丸くなりました。

後々も使いやすいようにクリアファイルに書き写す

また作りたくなった時に、同じサイズのよだれカバーを作れるように、クリアファイルの型紙を用意しておくと便利です。

先程使用した方眼紙の上にクリアファイルを置いて、油性ペンで上からなぞった後、切り取ります。

 

方眼紙がない場合、直にクリアファイルに書き込んでも、問題ありません。(一度紙に書いて慎重に進めたい方に、方眼紙はおすすめです!)

この後、枠線に沿ってクリアファイルを切り抜き、生地を用意するための型紙が完成します!

生地に印を付ける

▼生地裏面に型紙をおいて、印を付けます。

中表(表側どおしを合わせて)にして、まず、合印どおしを留めてから(黄色の待ち針)、白の待ち針で留めるとカーブの位置もあわせやすいです。

▼その後、一周ぐるりとしつけ糸で仮縫いします。カーブの丸みのところは小さめの縫い目で。

ドミット芯を用意します。

▼ドミット芯の上にガーゼ生地を置きます。このまましつけ糸のところを縫うのでズレないように待ち針で3枚を重ねます。

▼待ち針で留めているところ。

▼裏から見たところです。ドミット芯は引っ張ると伸びるのでそっと置いた状態で作業します。

ミシンで縫う

▼後でひっくり返す部分を10㎝ほど残して ➡から➡までミシン縫いします。始めと縫い終わりは返し縫いをします。

▼ミシンで縫い終わったところを裏から見たらこんな感じに。縫い終わったらしつけ糸を抜きます。生地を傷めないように慎重に!

▼余分な縫い代を12㎜位(カーブの丸みのところは10㎜位)で切り取ります。

▼切り取り完了しました。

▼切り取った後、ひっくり返して裏から見ると、こんな感じに。

▼さらに、ドミット芯はひと回り小さく5~6㎜位で切り取ります。

カーブのところには丸みがきれいにできるように5~6㎜の切り込みを入れます。

▼ここまででひとまず真上から見るとこんな感じに。

表裏をひっくり返す

▼【ミシンで縫う】で縫わないで残したところから表側にひっくり返します。(ひっくり返し後、ひっくり返し中の追記)

▼カーブの丸みは目打ちを使って出そうとすると誤って生地の糸を引っ張ったりして残念なことになることがあるので、指を内側に入れてから返すときれいにできます。

返したところを塞ぐ

▼定規をあてて縫い残しているところの折り目を決めます。

▼待ち針で留めます。

▼コの字閉じでふさぎます。始めと縫い終わりの糸は内側に隠します。分かりやすいように赤色の糸を使用しています。

ここで一度、全体にアイロンをかけます。

外側3~4mmをミシンで縫う

▼その後、型崩れ防止のために端から3~4㎜のところをぐるり一周ミシンで縫います。

縫い始めと縫い終わりは、1㎝程重ねて縫います。

▼もう1枚も同じようにミシン縫いを行い、このように同じものを2枚作ります。

スナップボタンを付ける

スナップボタンを付ける位置を決めます。

▼上下から3㎝、左右から側1.5㎝に印を付けます。黒い点のところです。

▼この手順で4か所印を付けることができました。

▼下に傷ついても良いもの(私はかまぼこ板を再利用しています笑)を置いて目打ちで穴を開けます。

▼その場所にスナップボタンを取り付けます。

▼ボタンの凸凹を間違えないようにつけましょう。

▼裏返して別柄にした時はこんな感じ。まさにリバーシブルですね!

完成です!

▼今回は器具を使って、スナップボタンを取り付けましたが、手でつけられるタイプもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

どうしてもよだれが多い赤ちゃんには、こまめに交換してあげたいので洗い替えに何組かあるといいと思います!

裁断の前に生地を水通ししたりする準備が必要ですが、ドミット芯をはさんでいるのでふかふかで柔らかく吸水性もあります。

赤ちゃんのお顔やお口に触れるものなので、柔らかいガーゼ生地が適していると思います。

頻繁に取り替えるものですし、お出かけ時に必ず必要になるものですので、自分のお好きな柄の生地である程度の枚数揃えることができると選ぶ楽しさ・付ける楽しさがあるのでおすすめです!

ぜひお試しくださいませ!

9件のコメント

孫の誕生に早速作ろう思いますが、OMNI360の場合のサイズは同じでしょうか?

たろすけさま
コメントありがとうございます!
確認しました。
エルゴの肩紐部分の幅はどの型番も同じなようですので、掲載しているサイズでお作りいただいて問題ないと思います!

ゆりさま
コメントありがとうございます!
出来上がりサイズは16.5㎝×21.5㎝となっています。
型紙上は22cm×17cmとなっていますが、布とドミット芯が重なる分、型紙サイズから少し変わります。
よろしくお願い致します!

お返事ありがとうございます!
無事完成しました(*^^*)
説明も分かりやすく
わりと簡単に作れました!
とても気に入ってます♪

こちらの作り方を参考に作らせていただきました。
とても分かりやすかったです。
ありがとうございました❗
あと、スナップボタンを着ければ完成です。
頑張ります(*^^*)

みきさま
コメントありがとうございます!
作成後もぜひ実際に使ってみてくださいね!

チャレンジしてみたいと思います^ ^
アップリカ、コランハグ オリジナル ミッキーマウスの抱っこ紐にも同じサイズ使えますか?

さら 様
ご参照ありがとうございます!
アップリカのコランハグオリジナルミッキーマウスに本記事のサイズが適合するかどうかですが、赤ちゃん本舗まで行ってみたものの実物が箱から出ているものがなく、完全には確認できませんでした。。
箱に表示されている同梱のカバーを確認する限りでは、縦の長さが少し小さい(短い)と思いましたので、横22cmx縦15cmくらいで作成いただくと良いかもしれません。もし実物お持ちでしたら縦の長さは実寸を確認し調整されるのも良いかと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。